お城ファンクラブ
home>その他のお城>鞠智城
  続日本100名城・・・・・No.189 鞠智城
 鞠智城は、東アジア情勢が緊迫した7世紀後半(約1300年前)に、大和朝廷(政権)が築いた山城です。  663年の「白村江(はくすきのえ)の戦い」で唐・新羅の連合軍に大敗した大和朝廷(政権)が日本列島への侵攻に備え西日本各地に築いた城の一つで、九州を統治していた大宰府やそれを守るための大野城・基肄(きい)城に武器・食糧を補給する支援基地でした。
『続日本紀(しょくにほんぎ)』など、国の歴史書にも記載のある全国有数の重要遺跡として、平成16年2月27日に国史跡に指定されました。
 周囲の長さ3.5km、面積55haの規模をもつ城で、昭和42年度からの県の発掘調査により、八角形建物跡をはじめとする72棟の建物跡や、貯水池跡、土塁跡など、当時の姿を物語る貴重な遺構が相次いで発見されています。

※歴史公園鞠智城・温故創生館HPより引用

 
 概要  古代山城
 別名  ―
 築年/廃年  不明
 築城主  大和朝廷
 歴代城主  不明
 所在地  熊本県山鹿市菊鹿町米原
 最寄り駅  JR鹿児島本線植木駅より車
 最寄りIC  九州自動車道植木IC 県道53号線経由
 駐車場  有(無料) 歴史公園鞠智城駐車場
 休館日  月曜日(祝祭日の場合は翌日)
 12月25日~1月4日(温故創生館の休館日 お城は随時見学可能)
 スタンプ設置場所  歴史公園鞠智城・温故創生館
 ウェブサイト  歴史公園鞠智城・温故創生館HP


  周辺の地図



  鞠智城の見どころその他情報
  鞠智城も大野城や基肄城と同じ古代山城ですが、公園化されているので整備が行き届き
見所を押さえたmapもしっかりしており気持ちよく見学できました。
ただ時間の関係でワクド石や涼みヶ御所を見ることができず残念です。

 見どころ

 ◆八角形鼓櫓
 ◆米倉
 ◆兵舎
 ◆板倉
 ◆土塁
 ◆堀切門跡
等が見所となります。

 観光スポット

山鹿市立博物館 山鹿市を中心とした菊池川流域の考古資料のほか、歴史資料や民俗資料を展示しています。全国に唯一の石包丁形鉄器や、30数例しかない巴形銅器など大変貴重な資料がみどころです。
※熊本県・熊本県観光連盟HPより引用
熊本県立装飾古墳館 貴重な装飾古墳として国指定史跡にもなっているチブサン古墳をはじめ、県北の菊池川流域には、古代の人々の暮らしぶりを知るための古墳や遺跡が数多く見られます。それらの実物大の精巧なレプリカや出土した副葬品などが展示されているのが「県立装飾古墳館」です。
※熊本県・熊本県観光連盟HPより引用 
鍋田横穴群 山鹿市鍋田にある国指定史跡の横穴群。鍋田横穴群は、古墳時代後期(今から約1400年前)、熊本県北部を流れる菊池川の支流の岩野川に沿った崖面に作られた群集墓です。
※熊本県・熊本県観光連盟HPより引用 

 お知らせ

 見学日の2週間前までに予約すれば(無料)
 ボランティアによる解説を受けることができます。

 鞠智城跡の発掘調査の成果をまとめた報告書(PDFファイル)の閲覧およびダウンロードができます。 こちらからどうぞ


     






Copyright © oshirofan.club All Rights Reserved.