お城ファンクラブ
home>続日本100名城>品川台場
  日本100名城・・・・・No.124 品川台場
 嘉永6年(1853)6月3日のペリー来航は、江戸幕府を長い「鎖国」の眠りから覚ますことになった。ペリー退帆後、幕府はすぐさま江戸湾の海防強化の検討に入り、勘定吟味役格江戸太郎左衛門英龍(担庵)らによる江戸湾巡視の結果、内海防備のための砲台築造を決定した。築造計画には、西洋の築城書・砲術書などを参考にして、南品川漁師町(品川州崎)から深川州崎にかけての海上に11基の御台場を築造するものであった。工事は嘉永6年(1853)8月末に着手され、昼夜兼行で進められた。土取人夫などは第一・第二・第三台場築造時で5,000人にも及び、総築造経費は75万両という膨大なものとなった。第一・第二・第三台場は翌年7月に、第五・第六台場と途中で加えられた陸続きの御殿山下台場は12月に竣工した。第四・第七台場は築造に着手したが、工事半ばで中止し、第八台場以降は未着手に終わった。最終的に6基完成した御台場は、徳川将軍家に近い親藩・譜代とそれに準ずる家格を持つ大名によって慶応4年(1868)の幕府崩壊寸前まで江戸湾防備の拠点として警備が行われた。

※お城のパンフレットより引用

 
 概要  平城
 別名  ―
 築年/廃年  嘉永6年(1853)/明治以降
 築城主  江戸幕府
 歴代城主  江戸幕府
 所在地  東京都港区台場1丁目10
 最寄り駅  ゆりかもめ お台場海浜公園駅、台場駅から徒歩3分
 りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約10分
 最寄りIC  首都高湾岸線 臨海副都心IC
 駐車場  お台場海浜公園北口駐車場
 スタンプ設置場所  台場海浜公園内 マリンハウス1階(公園インフォメーションセンター)
 休館日  なし
 ウェブサイト  海上公園なびHP


  周辺の地図



  品川台場の見どころその他情報
 小机駅からJRで新橋まで移動しゆりかもめのお台場海浜公園で下車。徒歩数分で第三台場の入口に到着です。第三台場まで砂浜があってそこで日光浴をする人もいました。(当日は暑かったです)入口に品川御台場の歴史というパンフレットが置いてあったので1枚いただきました。階段を登っていくと内側が窪地になっていたので、まづ外側の高くなった部分を歩いてみます。時計回りで歩くと南側の面に砲台跡があります。これは現存するものでなくレプリカだそうです。北側の面取りされた部分には史跡記念碑がありますが、史跡品川台場三番と書かれた面は海側にあったので海には落ちないように注意しながら写真撮影しました。そこから下の窪地降りて、同じように時計回りで進みますが、土塁的な高みの側面に弾薬庫跡が数ヶ所あり(草が生い茂ってるので全体を見ることができなかったです。それからかまど跡(これも現存しているものではありません)そして真ん中にある陣屋跡を見学してから、事前に調べてあったレインボーブリッジから見学するため砂浜の方に移動し左に曲がって橋を登っていきます。第三台場を上から撮影しさらに進んで第六台場も上から撮影です。ただ、第六台場の手前から身長より高いところまで網の柵があり上手に撮らないと網が写り込むかもしれません。撮影が終わり次はスタンプのゲットするため、お台場海浜公園案内所まで移動しスタンプをゲットです。当日は祝日で天気もよかったのでたくさんの人が遊びにきてました。

 見どころ

 ◆石垣
 ◆陣屋跡
 ◆火薬庫跡
 ◆砲台
等が見所となります。

 観光スポット

 東京スカイツリー 東京スカイツリーは、ギネス世界記録に認定された高さ634mの世界一高いタワーです。
浅草寺 浅草寺は東京都内最古の寺です。外国人観光客からも人気で、雷門の大提灯の前は写真を撮ろうとするたくさんの人で賑わっています。
明治神宮 東京都渋谷区にありながら、東京ドーム15個分もの広さがある明治神宮。初詣では例年、日本一の参拝者数を記録する神社としても知られています。
境内は都心とは思えないほど豊かな緑に恵まれ、参道を歩いているだけでも癒やされるパワースポットでもあります。
※アソビューHPより引用 
 サンシャイン水族館 コンセプトは「天空のオアシス」。水や緑に囲まれた非日常空間です。
屋外エリアには日本初の展示「サンシャインアクアリング」が登場。頭上にあるドーナツ型水槽をアシカが気持ちよさそうに泳ぎ、その姿はまるで都会の空を飛んでいるようです。コンセプトは「天空のオアシス」。水や緑に囲まれた非日常空間です。屋外エリアには日本初の展示「サンシャインアクアリング」が登場。頭上にあるドーナツ型水槽をアシカが気持ちよさそうに泳ぎ、その姿はまるで都会の空を飛んでいるようです。
※いこーよHPより引用
江戸城  江戸城は、武蔵国豊嶋郡江戸(現在の東京都千代田区千代田)にあった日本の城で、江戸時代は江戸幕府の政庁および徳川将軍家の居城だった。明治時代以降は皇居となっている。
など多数。
     






Copyright © oshirofan.club All Rights Reserved.