お城ファンクラブ
飫肥城
home>日本100名城>飫肥城
  日本100名城・・・・・No.96 飫肥城
 飫肥藩主伊東氏は藤原氏南家の子孫で、鎌倉時代の工藤祐経は伊豆国にあって、源頼朝より日向国内等の地頭に任ぜられた。
伊東祐持の時、足利尊氏より都於郡(西都市)に所領を賜り日向国に下る。
代々都於郡城を居城に勢力を拡大。伊東三位入道義祐は、飫肥城を攻め取り48城を各地に配し、日向国内に覇権を樹立した。
しかし、天正5年(1577)島津氏に敗れて、国を失い豊後国に落ちた。
伊東氏が大名として復活するのは、豊臣秀吉に仕えた義祐の子・祐兵が、天正15年(1587)の九州平定で功績をあげ飫肥城を与えられてからである。
以降280年余り、飫肥藩(5万一千国)を伊東氏14代で治めた。

※お城のパンフレットより引用

 
 概要  平山城
 別名  ―
 築年/廃年  不明/明治以降
 築城主  不明
 歴代城主  土持氏~新納忠続→島津忠兼~伊東祐兵→上原長門守→伊東祐兵~祐実~祐帰
 所在地  宮崎県日南市飫肥
 最寄り駅  JR日南線飫肥駅 徒歩15分
 最寄りIC  宮崎自動車道 田野IC 国道28号線経由
 駐車場  有(無料)飫肥城観光駐車場
 休館日  12月29日~31日(飫肥城歴史資料館の休館日 城跡は随時見学可能)
 スタンプ設置場所  飫肥城歴史資料館
ウェブサイト  飫肥城下町保存会


  周辺の地図



  飫肥城の見どころその他情報
 飫肥は九州の小京都とも言われ、城下町が京都のような感じです。
ここでも毎年10月に飫肥城下祭りがあり、江戸時代さながらのお祭りで、武者行列や泰平踊、ミスお姫様などのパレードにくわえ、様々な催し物があります。城内では、杉木工品や特産物の販売もあります。あと、厚焼き卵が美味しいので、訪問の際は是非ご賞味あれ。

 見どころ

 ◆大手門
 ◆松尾の丸
 ◆石垣
 ◆旧本丸跡
 ◆旧本丸跡にある城門
等が見所となります。

 観光スポット

飫肥城歴史資料館 伊東家は藤原氏南家の子孫で、800年続いた由緒ある家柄です。飫肥は天正16年(1588)祐兵(すけたけ)が初代藩主となってから、明治4年の廃藩の時まで伊東家がこの地を治めました。館内には、飫肥藩ゆかりの歴史的資料220点が展示されています。
※観光にちなんの旅HPより引用
小村寿太郎生家 日本を代表する明治の外交官小村寿太郎は、飫肥城下の町役人の長男として現在の生誕碑の場所で生まれました。その後、小村家が破産したため、明治時代後期に、生家は振徳堂裏に移築、さらに大正10年に現在地に移築されたものです。老朽化の進んでいた生家を市が改修し、平成16年4月から公開しています。
※観光にちなんの旅HPより引用 
豫章館(よしょうかん) 伊東家の家臣伊東主水(もんど)(御三家)の屋敷だったこの地に、明治2年、飫肥第14代藩主伊東祐帰(すけより)が飫肥藩知事に任命されて城内より移り住みました。南側の庭園は、規模と手入れの良さでは九州でも有数のものです。主家は明治元年につくられ、飫肥藩の典型的な武家屋敷で、邸内にあった樹齢数百年の大楠にちなんで豫章館と名付けられました。
※観光にちなんの旅HPより引用 
 商家資料館 商家資料館は、飫肥城下町の商人通として栄えた所にあります。江戸時代の山林王 山本五兵衛が立てたものを資料館に改修し、当時の商家及び商人達が使用していた道具を展示しています。建物は、木造一部2階建ての白漆壁の土蔵作りで、樹齢200年以上の飫肥杉を使った豪壮な建物です。
※観光にちなんの旅HPより引用

 グルメ

 飫肥は厚焼き卵と飫肥天で有名です。こんな感じです。美味しかったですよ。
提供してくれるお店は3件ぐらいあったと思います。
あと「飫肥杉」という芋焼酎があり買って帰りました。くせもなく飲みやすかったです。
厚焼き卵


 イベント

 飫肥城下まつりが10月第3(土・日)に開催され、江戸時代さながらのお祭りで、武者行列や泰平踊、ミスお姫様などのパレードにくわえ、様々な催し物があります。また、城内では杉木工品や特産物の販売もあります。

 書籍

 飫肥城歴史資料館で書籍を販売しています
 <書籍の内容について>
  飫肥城
  飫肥城下の形成
  飫肥の武家屋敷
  飫肥城歴史資料館
 
松尾の丸
豫章館
小村寿太郎生家
飫肥蕃と飫肥杉


     






Copyright © oshirofan.club All Rights Reserved.