お城ファンクラブ
今治城
home>日本100名城>今治城
  日本100名城・・・・・No.79 今治城
 今治城の地は瀬戸内海に面し、「吹揚の浜」と呼ばれた砂丘地帯でした。
築城名手として名高い藤堂高虎は、関ヶ原の戦功で伊予(愛媛県)半国20万石を領し慶長7年(1602)にこの地に築城を開始しました。
約6年の歳月をかけて慶長13年頃に完成したと考えられています。
高虎はその直後、伊勢・伊賀(三重県)に移り、今治城には養子の高吉が在城します。
寛永12年(1635)には伊予松山城主松平(本姓は久松)定行の弟の定房が3万石で今治城主となり、明治維新まで続きました。
明治になって城の建物は全て解体されましたが、城の中心部の石垣と内堀が完全に残っており昭和28年(1953)に愛媛県史跡に指定されました。
現在では天守をはじめとする櫓・城門などの再建が進み、雄大な城郭の姿を見せています。
尚、今治城は高松城、中津城とならぶ日本三大水城の一つで、濠には海水が入ってきており魚が入ってこれるようになっています。

※お城のパンフレットより引用

 
 概要  海城城
 別名  吹上城・美須賀城
 築年/廃年  慶長7年(1602)/明治以後
 築城主  藤堂高虎
 歴代城主  藤堂高虎→高吉→松平(久松)定房~定法
 所在地  愛媛県今治市通町
 最寄り駅  JR予讃線 今治駅からせとうちバス「今治営業所行き」で約7分「今治城前」下車
 最寄りIC  しまなみ海道 今治IC 国道196号線・国道317号線経由
 今治小松自動車道 今治湯ノ浦IC 国道196号線・国道317号線経由
 駐車場  有(有料)隣接の第1駐車場
 休館日  12月29日~12月31日
 スタンプ設置場所  今治城管理事務所(天守閣内)
 ウェブサイト  今治市HP


  周辺の地図



  今治城の見どころその他情報
 日本屈指の海城であった今治城。
その堀は海につながっていて、潮の満ち引きによって水位が変わり、ボラやチヌ(黒鯛)などの海水魚がたくさん泳いでいます。
また、堀底から真水が湧いていりところがあり、淡水魚のメダカもいる不思議な堀です。
天守や石垣に照明を設置して夜間のライトアップを行っており、堀の水面には天守や石垣が映り、幻想的な光景となります。

 見どころ

 ◆天守
 ◆御金櫓
 ◆山里櫓
 ◆鉄御門
 ◆武具櫓
等が見所となります。

 耳より情報

【藤堂高虎について】
 今治藩主(後初代津藩主)であった高虎は、若い頃士官先を変えて流浪生活をしている時に、とある店で餅を無銭飲食しその店の店主からとがめられることなく逆にお金までもらって母国の近江に帰えることを促されたそうです。その後だんだんと出世した際、餅のおかげだと思い旗指物に白い餅三つを縦に並べたものを使うようになったそうです。そして大名になってからその店を訪れ店主に相当な礼をしたとのことです。

 観光スポット

 村上水軍博物館 日本遺産に認定された村上海賊のストーリーを楽しく、わかりやすく学ぶことができる博物館。館内には、村上海賊に関する歴史や文化の貴重な資料が多く展示されている。また、わくわく体験ルームでは、甲冑や小袖を着用できるコーナーがあり、当時の雰囲気を体感することができる。
※いよ観ネットHPより引用
タオル美術館 タオルとアートを融合した世界初のタオルミュージアム。きめ細やかさが特徴のタオル製品やアート作品の展示販売だけでなく、製造工程の見学や四季折々の表情を見せるヨーロピアンガーデン、ランチとアフタヌーンティーが楽しめるミュージアムカフェもあり、見どころ満載!日本一のタオル生産地ならではのオリジナル商品や四国の特産品など、お土産を選ぶのに困るほどの品々が揃っている。
※いよ観ネットHPより引用 
伯方ふるさと歴史公園 伯方港を見下ろす高台の上にある、見晴らしの良い展望公園。公園の中心には中世の山城を復元した木浦城が建ち、伯方町郷土資料館として利用されている。1階展示室では、園内から出土した石器や土器などの資料が展示され、3階の展望回廊から眺める瀬戸内海の多島美は絶景。
※いよ観ネットHPより引用 

 書籍

  ミュージアムショップで書籍を販売しています

     






Copyright © oshirofan.club All Rights Reserved.