お城ファンクラブ
米子城
home>その他のお城>米子城
  続日本100名城・・・・・No.169 米子城
 戦国時代の米子城は、室町時代、応仁の乱の頃の応仁~文明年間(1467年~1487年)に山名宗之により砦として築かれたことに始まると伝えられます。石垣を備えた本格的な城おtしては、戦国時代末期の天正19年(1591)頃に西伯耆の領主となった吉川広家により、湊山に築城が開始されたといわれています。広家は島根県安来市の月山富田城に入りますが、出雲・西伯耆から壱岐に及ぶ領国経営に不便であったため、交通の要衝である米子に着目し、大山を望み中海を自然の堀とした湊山に近世的な石垣を持つ城の普請を始めました。慶長5年(1600)の関ヶ原の戦後、城が七割ほど完成した段階で、吉川広家は岩国に転封になり代わって伯耆18万石の領主として駿河から入った中村一忠により慶長7年(1602)に完成したと言われています。慶長14年(1609)に中村一忠が急死し中村家は断絶しました。その後、慶長15年(1610)に会見・汗入の領主として加藤貞泰(6万石)が美濃黒野から入城し元和3年(1617)加藤氏が伊予・大洲に転封にた後は、因幡・伯耆の領主池田光政の一族の池田由之が米子城預かり(3万2千石)となりました。寛永9年(1632)に池田光仲が岡山から因幡・伯耆の領主となり家老・荒尾成利が米子城預かりとなって、以後、明治2年(1869)に藩庁へ引き渡されるまで、代々荒尾氏が城を預かり管理しました。

※お城のパンフレットより引用

 
 概要  平山城
 別名  久米城、湊山城
 築年/廃年  文明2年(1470)頃?、天正16年(1588)/明治以降
 築城主  山名氏?、吉川広家
 歴代城主  山名氏~尼子氏~福原元秀から吉川氏~中村一忠→加藤貞泰→池田由成→荒尾成利~成富
 所在地  鳥取県米子市久米町
 最寄り駅  JR米子駅
 最寄りIC  山陰道米子西IC 国道9号線経由
 駐車場  有(無料) 湊山公園駐車場
 休館日  山陰歴史館の休館日は毎週火曜日、年末年始ですが毎月変わるようなので歴史館のHPで確認してください
米子城跡天守東屋は24時間押印できます(お城は随時見学可能)
 スタンプ設置場所  米子市立山陰歴史館
 米子城跡天守東屋
 ウェブサイト  米子市HP


  周辺の地図



  米子城の見どころその他情報
 湊山公園駐車場側の城山の池から登りましたが、内膳丸を見て天守台の方に向かうとりっぱな石垣が目に入ってきました。様々な時代の石垣が見られるようなので確認されてみてはいかがでしょうか。その石垣の四重櫓台の角に忘れ石という石があり、いつ頃置かれたのかわからないため忘れ石と呼ばれているそうです。また、天守台上からは大山や中海の眺望を満喫できます。

 見どころ

 ◆二の丸
 ◆三の丸
 ◆枡形虎口
 ◆鉄門跡
 ◆本丸
 ◆石垣
等が見所となります。

 観光スポット

水木しげるロード(境港) 1993(平成5)年7月に誕生した水木しげるロード。JR境港駅から続く約800mの通りに177体の妖怪ブロンズ像が立ち並びます。誕生から25周年となる2018(平成30)年7月14日、大規模なリニューアルが完成。
※境港市観光ガイドHPより引用
米子市立山陰歴史館 山陰歴史館の収蔵品約7万点の中からテーマに合ったものを選抜し、展示しています。 館内には、米子城の歴史や、明治から昭和にかけての生活用品や民俗資料、原始・古代時代の石器・土器などが展示されています。
※鳥取県観光案内「とっとり旅の生情報」HPより引用 
足立美術館 横山大観をはじめとする近代から現代の日本画の名作や陶芸、童画など約1500点を所蔵。5万坪の日本庭園は、米国の日本庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』による庭園ランキングで、「17年連続日本一」に選ばれました。
※安来市観光協会HPより引用 
大山 日本で3番目の国立公園となった大山は、「日本名峰ランキング」でベスト3に選ばれるほどその美しい自然のすがたが人々の心をとらえ続けています。大山の主峰・弥山(みせん)は標高1,709mで、中国地方最高峰です。春から夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪山と四季を通して、自然を存分に満喫できます。
※鳥取県観光案内「とっとり旅の生情報」HPより引用
とっとり花回廊 鳥取県西伯郡南部町にある西日本最大のフラワーパークとっとり花回廊は天候や季節に左右されずに花や植物を楽しめる大温室や展示館がありいつでも花を楽しむことが出来ます。雨の日でも花回廊の周囲1kmの屋根付き展望回廊があるため、傘を差さずに園内を歩きながら花をたのしめます。
※鳥取県観光案内「とっとり旅の生情報」HPより引用

 グルメ

 ・珍しい牛骨ラーメンというラーメンがあります
 ・深海魚を使ったコラーゲンいっぱいのばばぁ鍋(タナカゲンゲという深海魚)
 ・なぜかカレーも有名で、鳥取県が日本で一番カレーの消費量が多いそうです
  だから美味しいカレーがうまれるのかもしれません

 駐車場

 湊山公園駐車場がわかりにくかったので下記に説明します。
 米子西ICからですと、久米町交差点を左折し(交差点左にガソリンスタンドあり)
 突き当たりを左折、突き当たりを右へ進み、鳥取病院を右手に見ながら
 道なりに進むと右手に駐車場があります

 書籍

 米子市立山陰歴史館で書籍を販売しています
 <書籍の内容について>
  もっと知りたい! 米子城
月山富田城、鳥取城、米子城のことが、書状、絵図、写真を用いて解説されており江戸前期の米子城下古絵図の記載もあり、さらに明治9年に撮影された米子城の写真も記載されています。
 <書籍の内容について>
  米子城 城の歴史とその調査研究史
戦国時代の伯耆の国のことや米子城の築城のことなど絵図、写真、書状などを用いて解説され発掘調査のことも記載されています。また、米子城の関連事業年表まで記載されています。

     






Copyright © oshirofan.club All Rights Reserved.